おしらせ
News

保育見学日のお知らせ(令和6年度入園希望の方)
2023/04/25
令和5年度園庭開放日お知らせ
2023/04/24
〇令和5年 園庭開放日のお知らせ
園庭開放日が決まりましたので、お知らせ致します。
予約は不要ですので、お時間がございましたら園に遊びに来て下さい。
対象 未就園児(3歳迄)
ご兄弟の方も一緒にお越し頂いて結構です
日程 令和5年5月13日(土) 9~11時
6月10日(土) 9~11時
7月 8日(土) 9~11時
9月 9日(土) 9~11時
内容 園庭や、1階の保育室で自由に遊んで頂きます
職員による紙芝居や絵本読みもあります
持ち物 下靴を入れる袋とスリッパ
※新型コロナウイルス等の感染状況によって、日程の変更や中止の可能性があります。変更がある場合はホームページにてお知らせ致しますのでご確認お願いいたします。
園庭開放日が決まりましたので、お知らせ致します。
予約は不要ですので、お時間がございましたら園に遊びに来て下さい。
対象 未就園児(3歳迄)
ご兄弟の方も一緒にお越し頂いて結構です
日程 令和5年5月13日(土) 9~11時
6月10日(土) 9~11時
7月 8日(土) 9~11時
9月 9日(土) 9~11時
内容 園庭や、1階の保育室で自由に遊んで頂きます
職員による紙芝居や絵本読みもあります
持ち物 下靴を入れる袋とスリッパ
※新型コロナウイルス等の感染状況によって、日程の変更や中止の可能性があります。変更がある場合はホームページにてお知らせ致しますのでご確認お願いいたします。
2歳児クラス見学のお知らせ
2022/10/14
◆2歳児クラス(ひよこ組)の見学日の案内◆
現在の2歳児クラスの保育の様子をご覧頂きます。
見学は、来年度入会希望の方(令和2年4月2日~平成3年4月1日生)対象で、事前に予約が必要(電話)となります。
尚、密を避ける為、大人の方は1名様迄とさせて頂きますので、恐れ入りますが、ご協力宜しくお願い致します。
見学日は2日間ございますので、ご都合の良い日にちをお選びください。人数の関係で、ご希望日に添えない場合はご了承ください。
○見学日(2日間あります)
1回目 令和4年12月21日(水) 午前10時15分~45分
2回目 令和5年 1月17日(火) 午前10時15分~45分
内容 現在の2歳児クラスの見学
持ち物 スリッパ・下靴を入れる袋
○予約期間
令和4年12月1日(木)~見学日前日迄 平日10時~17時
電話番号 06-6921-1780
以上宜しくお願い致します。
質問等ございましたら、お電話にてお問合せ下さい。
現在の2歳児クラスの保育の様子をご覧頂きます。
見学は、来年度入会希望の方(令和2年4月2日~平成3年4月1日生)対象で、事前に予約が必要(電話)となります。
尚、密を避ける為、大人の方は1名様迄とさせて頂きますので、恐れ入りますが、ご協力宜しくお願い致します。
見学日は2日間ございますので、ご都合の良い日にちをお選びください。人数の関係で、ご希望日に添えない場合はご了承ください。
○見学日(2日間あります)
1回目 令和4年12月21日(水) 午前10時15分~45分
2回目 令和5年 1月17日(火) 午前10時15分~45分
内容 現在の2歳児クラスの見学
持ち物 スリッパ・下靴を入れる袋
○予約期間
令和4年12月1日(木)~見学日前日迄 平日10時~17時
電話番号 06-6921-1780
以上宜しくお願い致します。
質問等ございましたら、お電話にてお問合せ下さい。
令和5年度2歳児クラス募集
2022/10/12
令和5年度2歳児クラス(ひよこ組)募集のご案内
□募集要項
対 象:令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれの方
コース:週二回コース(火・金)
週一回コース(水)
開 始:令和5年5月~
□見学日(※予約要)
1回目 令和4年 12月21日(水) 10時15分~10時45分
2回目 令和5年 1月17日(火) 〃
※詳細は「2歳児クラス見学のお知らせ」をご確認ください。
□説明・受付入会日
令和5年1月21日(土) 10時
内 容:説明会・入会受付・保育用品申込み
持ち物:入会金・筆記用具・スリッパ・下靴袋入れ
保護者の方は1名様のみでお願い致します。
□入会金
3000円
□諸費用
月謝 週二回コース 20000円
週一回コース 10000円
給食代 1食350円 ※6月から開始
□教室時間
9時30分~13時30分
(5月のみ9時30分~12時30分)
園迄送迎をお願い致します。
□備考
2歳児クラスと満3歳児クラスは別です。
・2歳児クラス・・・月謝あり、令和5年5月より週一もしくは週二の登園
・満3歳児クラス・・保育料無償化対象、入園手続き後、3歳になる誕生月の翌月から毎日登園
※令和5年度満3歳児で入園手続き済の方も、入園月まで2歳児クラスに入会して頂けます。
※満3歳児の入園手続きをしていない方でも、2歳児クラスの途中で、希望があれば満3歳児クラスへ編入手続きをして頂くことも可能です。
※以上現在の予定です。
日程や内容変更がある場合はホームページにてすぐにお知らせ致します。
質問等ございましたら、お問い合わせください。
TEL 06-6921-1780 (平日9時~17時)
□募集要項
対 象:令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれの方
コース:週二回コース(火・金)
週一回コース(水)
開 始:令和5年5月~
□見学日(※予約要)
1回目 令和4年 12月21日(水) 10時15分~10時45分
2回目 令和5年 1月17日(火) 〃
※詳細は「2歳児クラス見学のお知らせ」をご確認ください。
□説明・受付入会日
令和5年1月21日(土) 10時
内 容:説明会・入会受付・保育用品申込み
持ち物:入会金・筆記用具・スリッパ・下靴袋入れ
保護者の方は1名様のみでお願い致します。
□入会金
3000円
□諸費用
月謝 週二回コース 20000円
週一回コース 10000円
給食代 1食350円 ※6月から開始
□教室時間
9時30分~13時30分
(5月のみ9時30分~12時30分)
園迄送迎をお願い致します。
□備考
2歳児クラスと満3歳児クラスは別です。
・2歳児クラス・・・月謝あり、令和5年5月より週一もしくは週二の登園
・満3歳児クラス・・保育料無償化対象、入園手続き後、3歳になる誕生月の翌月から毎日登園
※令和5年度満3歳児で入園手続き済の方も、入園月まで2歳児クラスに入会して頂けます。
※満3歳児の入園手続きをしていない方でも、2歳児クラスの途中で、希望があれば満3歳児クラスへ編入手続きをして頂くことも可能です。
※以上現在の予定です。
日程や内容変更がある場合はホームページにてすぐにお知らせ致します。
質問等ございましたら、お問い合わせください。
TEL 06-6921-1780 (平日9時~17時)
令和5年度 入園募集要項
2022/08/19
令和5年度の園児を、下記の要項で募集いたします。
◎願書配布日
令和4年9月1日(木)より開始 午前8時~17時
◎入園希望者説明会
令和4年9月5日(月) 午後14時30分~
※保護者の方の参加は1名様迄でお願いいたします。
◎募集人数
3年保育 3歳児 ・・約90名(平成31年4月2日~令和2年4月1日生)
4年保育 満3歳児・・約35名(令和2年4月2日~令和3年2月生)
※満3歳児は、3歳の誕生月の翌月から登園可能
◎入園願書受付
日時 令和4年10月1日(土)
・一般の方 ・・午前7時受付
・優先予約券をお持ちの方・・午前7時15分~午前8時迄受付
・満3歳児入園希望の方 ・・午前8時受付
受付時に必要なもの
入園願書・入園料及び検定料(73,000円)・母子手帳(予防接種の欄)コピー
◎入園料及び検定料
入園料 70,000円
入園検定料 3,000円
※入園願書受付(10/1)に納入して下さい。
一旦納入された後、保護者様のご都合による入園取消に関しましては返金いたしませんのでご了承ください。
◎面接
日時 令和4年10月8日(土) 午前中
※時間は願書受付時にお知らせ
・簡単な集団面接と個人面接を行います。
・当園において集団生活が厳しいと思われた場合は入園をお断りすることがあります。
◎制服採寸日
日時 令和4年11月14日(月) 午前中
※満3歳児は別日になります
◎令和5年度諸経費
・保育料(毎月25,700円×12ヶ月) 無償化の為、保育料の徴収はありません
・給食費(毎月6,000円×11ヶ月) 8月を除き毎月徴収いたします
・行事協力費・遠足代・検診料等 月により徴収有
・バス利用者 月額 往復3,000円 片道2,000円
初回のみバス維持費1,000円徴収有
・制服及び用品代 制服、かばん、体操服等(約43,000円)
令和5年2月に販売予定
◎預かり保育(ホームクラス)について
・基本料金 1日600円
・時間 月曜日~金曜日 保育終了後 14時~18時迄
・利用方法 専用アプリにて事前予約
※午前保育日、長期休業中は料金が変わります。
※一定の条件により、料金の一部が無償化の対象となります。
・早朝預かりもあります
毎日 午前7時~8時迄 7時~200円 7時30分~100円
◎課外教室
・ヤマハ音楽教室
・絵画教室
・学研プレイルーム
・体操教室
・新体操
・英語(ECC)
◎諸経費引落し
登録の郵便局口座より毎月4日にお引落しさせて頂きます。
◎願書配布日
令和4年9月1日(木)より開始 午前8時~17時
◎入園希望者説明会
令和4年9月5日(月) 午後14時30分~
※保護者の方の参加は1名様迄でお願いいたします。
◎募集人数
3年保育 3歳児 ・・約90名(平成31年4月2日~令和2年4月1日生)
4年保育 満3歳児・・約35名(令和2年4月2日~令和3年2月生)
※満3歳児は、3歳の誕生月の翌月から登園可能
◎入園願書受付
日時 令和4年10月1日(土)
・一般の方 ・・午前7時受付
・優先予約券をお持ちの方・・午前7時15分~午前8時迄受付
・満3歳児入園希望の方 ・・午前8時受付
受付時に必要なもの
入園願書・入園料及び検定料(73,000円)・母子手帳(予防接種の欄)コピー
◎入園料及び検定料
入園料 70,000円
入園検定料 3,000円
※入園願書受付(10/1)に納入して下さい。
一旦納入された後、保護者様のご都合による入園取消に関しましては返金いたしませんのでご了承ください。
◎面接
日時 令和4年10月8日(土) 午前中
※時間は願書受付時にお知らせ
・簡単な集団面接と個人面接を行います。
・当園において集団生活が厳しいと思われた場合は入園をお断りすることがあります。
◎制服採寸日
日時 令和4年11月14日(月) 午前中
※満3歳児は別日になります
◎令和5年度諸経費
・保育料(毎月25,700円×12ヶ月) 無償化の為、保育料の徴収はありません
・給食費(毎月6,000円×11ヶ月) 8月を除き毎月徴収いたします
・行事協力費・遠足代・検診料等 月により徴収有
・バス利用者 月額 往復3,000円 片道2,000円
初回のみバス維持費1,000円徴収有
・制服及び用品代 制服、かばん、体操服等(約43,000円)
令和5年2月に販売予定
◎預かり保育(ホームクラス)について
・基本料金 1日600円
・時間 月曜日~金曜日 保育終了後 14時~18時迄
・利用方法 専用アプリにて事前予約
※午前保育日、長期休業中は料金が変わります。
※一定の条件により、料金の一部が無償化の対象となります。
・早朝預かりもあります
毎日 午前7時~8時迄 7時~200円 7時30分~100円
◎課外教室
・ヤマハ音楽教室
・絵画教室
・学研プレイルーム
・体操教室
・新体操
・英語(ECC)
◎諸経費引落し
登録の郵便局口座より毎月4日にお引落しさせて頂きます。
令和5年度入園募集について
2022/07/10
令和5年度入園募集について
・募集人員
3歳児 約90名(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
満3歳児 約35名(令和2年4月2日~令和3年2月生まれ)
※満3歳児クラスは誕生月の次月から登園開始
・今後のスケジュール
令和4年9月1日(木)より 願書配布 8時~17時
9月5日(月) 入園説明会 14時30分~
(保護者の方は1名様でお願いします)
10月1日(土) 入園願書受付
10月8日(土) 入園面接
現在の予定です。
質問等ございましたら、園迄お問い合わせ下さい。
尚、令和5年5月開始の2歳児クラス(ひよこ組)の申込みは令和5年1月頃を予定しています。
℡06-6921-1780
平日9時~17時
・募集人員
3歳児 約90名(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
満3歳児 約35名(令和2年4月2日~令和3年2月生まれ)
※満3歳児クラスは誕生月の次月から登園開始
・今後のスケジュール
令和4年9月1日(木)より 願書配布 8時~17時
9月5日(月) 入園説明会 14時30分~
(保護者の方は1名様でお願いします)
10月1日(土) 入園願書受付
10月8日(土) 入園面接
現在の予定です。
質問等ございましたら、園迄お問い合わせ下さい。
尚、令和5年5月開始の2歳児クラス(ひよこ組)の申込みは令和5年1月頃を予定しています。
℡06-6921-1780
平日9時~17時
保育見学日のお知らせ (令和5年度入園希望の方)
2022/04/25
◎保育見学日のお知らせ(予約要)
対象:令和5年度入園希望の方
(年少組(3歳児) 平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
(満3歳児組 令和2年4月2日~令和3年2月生まれ迄)
見学日:令和4年6月20日(月)
1回目 10時~10時20分
2回目 10時30分~10時50分
内容:在園児の保育見学
満3歳児、年少、年中、年長組の保育の様子をご覧下さい
予約期間:5月13日(金)10時~6月17日(金)16時迄
園までご連絡お願い致します。
TEL 06-6921-1780 (平日9時~16時)
※園庭開放日に来られる方は、事務所にて予約可能です
持ち物:スリッパと外靴を入れる袋
大人の方は1名様迄
マスク着用をお願い致します
対象:令和5年度入園希望の方
(年少組(3歳児) 平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
(満3歳児組 令和2年4月2日~令和3年2月生まれ迄)
見学日:令和4年6月20日(月)
1回目 10時~10時20分
2回目 10時30分~10時50分
内容:在園児の保育見学
満3歳児、年少、年中、年長組の保育の様子をご覧下さい
予約期間:5月13日(金)10時~6月17日(金)16時迄
園までご連絡お願い致します。
TEL 06-6921-1780 (平日9時~16時)
※園庭開放日に来られる方は、事務所にて予約可能です
持ち物:スリッパと外靴を入れる袋
大人の方は1名様迄
マスク着用をお願い致します
園庭開放日のお知らせ
2022/04/20
〇令和4年 園庭開放日のお知らせ
園庭開放日が決まりましたので、お知らせ致します。
予約は不要ですので、お時間がございましたら遊びに来て下さい。
対象 未就園児(3歳迄)
ご兄弟の方も一緒にお越し頂いて結構です
日程 令和4年5月14日(土) 9~11時
6月11日(土) 9~11時
7月 9日(土) 9~11時
9月10日(土) 9~11時
内容 園庭や、1階の保育室で自由に遊んで頂きます
(室内は、密にならないよう分かれて入って頂きます)
職員による紙芝居や絵本読みもあります
お願い 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ご来園の際に
検温と、お名前・ご連絡先を記入して頂きますので、
ご協力お願い致します
持ち物 下靴を入れる袋とスリッパ
大人の方はマスク着用、お子様はできる方は着用をお願い致します
※感染状況によって、日程の変更や中止の可能性があります。
変更がある場合はホームページにてお知らせ致しますのでご確認お願い致します。
園庭開放日が決まりましたので、お知らせ致します。
予約は不要ですので、お時間がございましたら遊びに来て下さい。
対象 未就園児(3歳迄)
ご兄弟の方も一緒にお越し頂いて結構です
日程 令和4年5月14日(土) 9~11時
6月11日(土) 9~11時
7月 9日(土) 9~11時
9月10日(土) 9~11時
内容 園庭や、1階の保育室で自由に遊んで頂きます
(室内は、密にならないよう分かれて入って頂きます)
職員による紙芝居や絵本読みもあります
お願い 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ご来園の際に
検温と、お名前・ご連絡先を記入して頂きますので、
ご協力お願い致します
持ち物 下靴を入れる袋とスリッパ
大人の方はマスク着用、お子様はできる方は着用をお願い致します
※感染状況によって、日程の変更や中止の可能性があります。
変更がある場合はホームページにてお知らせ致しますのでご確認お願い致します。
2歳児入会受付日についてお願い
2022/01/17
○令和4年度2歳児クラス入会受付日について
1月22日(土)の2歳児クラス入会受付日は、
新型コロナ感染拡大防止の為、保護者の方は1名様でお越し頂く
ようお願い致します。
1月22日(土)の2歳児クラス入会受付日は、
新型コロナ感染拡大防止の為、保護者の方は1名様でお越し頂く
ようお願い致します。
令和4年2歳児クラス見学について
2021/11/10
◇令和4年2歳児クラス(ひよこ組)の見学予約のお知らせ(予約要)
見学日 令和4年1月18日(火) どちらかご都合の良い
1月19日(水) 日にお越し下さい
時間 10時15分~45分
内容 現在のひよこ組の保育の様子を見学して頂きます
(見学はひよこ組のみです)
人数 大人の方は2名様迄
持ち物 下靴入れとスリッパ
大人の方はマスクの着用をお願いします
予約期間 12月13日(月)~22日(水)
令和4年1月11日(火)~17日(月)
予約方法 上記期間内に園迄ご連絡お願い致します
TEL06-6921-1780
(平日9時~17時)土日祝はお休みです
見学日 令和4年1月18日(火) どちらかご都合の良い
1月19日(水) 日にお越し下さい
時間 10時15分~45分
内容 現在のひよこ組の保育の様子を見学して頂きます
(見学はひよこ組のみです)
人数 大人の方は2名様迄
持ち物 下靴入れとスリッパ
大人の方はマスクの着用をお願いします
予約期間 12月13日(月)~22日(水)
令和4年1月11日(火)~17日(月)
予約方法 上記期間内に園迄ご連絡お願い致します
TEL06-6921-1780
(平日9時~17時)土日祝はお休みです
対象:令和6年度入園希望の方
(年少組(3歳児) 令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)
(満3歳児組 令和3年4月2日~令和4年2月生まれ迄)
見学日:令和5年6月19日(月)
時間:10時~10時30分
内容:在園児の保育見学
満3歳児、年少、年中、年長組の保育の様子をご覧下さい
予約期間:5月12日(金)10時~6月16日(金)17時迄
園までご連絡お願い致します。
TEL 06-6921-1780 (平日9時~16時)
※園庭開放日に来られる方は、事務所にて予約可能です
持ち物:スリッパと外靴を入れる袋
大人の方は2名様迄